NHKの番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」で紹介
2017年10月17日放送のNHK番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」のテーマは、「オイルショック!列島が翻弄された71日」。 当時発生したトイレットペーパー騒動は、大阪の千里ニュータウンから発生したと言われていま…
千里ニュータウン新千里東町の近隣センターで運営するコミュニティ・カフェ。目的がなくてもふらっと立ち寄れる場所として、2001年9月のオープンから約20年にわたり、住民ボランティアで運営しています。
2017年10月17日放送のNHK番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」のテーマは、「オイルショック!列島が翻弄された71日」。 当時発生したトイレットペーパー騒動は、大阪の千里ニュータウンから発生したと言われていま…
少し前のこと、新千里東町近隣センターの「ひがしまち街角広場」に初めてコーヒーを飲みに来られた女性が、2~3日だけれど運営のお手伝いをさせて欲しいと話されていました。 この女性は関東にお住まいですが、新千里東町に住んでおら…
新千里東町で隔月で発行されている地域新聞『新千里東町 ひがしおか』第118号(2020年9月1日)に、「ひがしまち街角広場:近く閉店を前に、まちの居場所の19年間を振り返る」を寄稿しました。 ※『ひがしおか』第118号の…
「ひがしまち街角広場」は、2001年9月30日のオープン以来、近隣センターの空き店舗を活用して、約19年にわたり住民ボランティアにより運営を継続してきました。スタッフと来訪者の中心は高齢者ですが、高齢者だけの場所ではあり…
「ひがしまち街角広場」は、2001年9月30日のオープン以来、近隣センターの空き店舗を活用して、約19年にわたり住民ボランティアにより運営が継続されてきました。最初の半年間は豊中市の社会実験として補助を受け運営されていま…
新千里東町の「ひがしまち街角広場」がオープンした頃から、毎日のようにやって来られる高齢の女性がいます。何年か前に旦那さんを亡くされ、現在、「ひがしまち街角広場」近くの府営住宅に1人でお住まい。 先週、この女性が府営住宅の…
新千里東町の地域新聞『新千里東町 ひがしおか』に「ひがしまち街角広場」の記事を寄稿しました。 「ひがしまち街角広場」は、2001年9月にオープンし、ボランティア(無償)によって長年、自主的に運営されてきたコミュニティカフ…